空調服の効果とその有効範囲

暑い夏場や火を使う作業現場では、体にこもった熱は非常に大きな問題となります。体が暑ければ、作業に集中することもできず、すぐに疲れてしまうこともあります。そのような悩みを解決するための手段のひとつが空調服と呼ばれるアイテムです。

空調服は、服の内部にファンを内蔵している服ですが、その効果と有効範囲について紹介します。

空調服は違いに注目して選ぼう

空調服とは

空調服とは、主に作業服として使用されている服の一種です。服に取り付けられている小型のファンが回転させることで、服の内部の空気を調整して暑さを軽減させます。どれだけの空気を取り込むことができるのかは、空調服の種類によって変わるので、作業環境などによって適切な空調服を選ぶことが必要です。

主に夏場の屋外作業時に着用されるもので、使用するエネルギーも少なく、環境に配慮したアイテムとして人気を集めています。

空調服の活躍場所

空調服は、家庭から職場にまで様々な場所において活躍しています。家庭においては、夏場に掃除や洗濯などといった空調が届かない屋内作業をする際に着用する人もいれば、庭掃除や日曜大工、ガーデニングなどといった屋外作業の際に使用する人もいます。

ある程度の時間作動させることができるので、通勤や通学、犬の散歩などに着用することもできて、非常に便利です。温暖化が進む中では、非常に役立っているといえます。このほか、キャンプやウォーキング、ゴルフ、釣りなどといったアウトドアの際にも、暑さに邪魔されずに楽しむことができると活躍しています。

家庭での利用も多いですが、空調服は家庭よりも職場で活用される方が多いです。会社や工場の中での運搬作業に使われることもあれば、イベント用ウェアとして着用されることもあります。屋外作業をする職種で活用されることが多く、じっとしているだけでもきつい夏場の酷暑の中でも作業する際に役立っているようです。

また、森の中での作業の際には、害虫から身を守るためにも薄着になることができないので、身を守りながら涼しく作業できる空調服がありがたい存在となっています。さらに、屋内作業の中でも熱の伴う作業をする人にも役立っています。

メッキ作業や電気工事作業といった作業は、狭い空間で高温作業となりかねません。そのような中でも空調服を使用すれば、体調を崩すことなく作業を続けることが可能です。

空調服の原理

空調服の仕組みは、それほど難しくありません。体にもともと備わっている機能を、空調服によって補助していると考えるとわかりやすいです。体には、もともと体温調節機能が備わっています。熱い環境にいて体に熱が溜まったならば、それを脳が感知して、その時々に適切な体温となるように汗を排出します。

排出された汗が気化することによって、熱を体から奪っていくので、それで体を冷やすことができるということです。しかし、汗が気化するためには新鮮な空気が必要となります。夏場でも服を着用しなければならないと、汗によって拭くが張り付いたり、空気が服の中に入らなかったりして、なかなか汗が気化しません。

その状況を改善させるのが空調服です。空調服のファンによって、服の内部に新鮮な空気を体に平行になるようにして取り込みます。汗を気化させて湿った空気となった後は、襟元や袖口から排出される仕組みとなっています。

新鮮な空気が、体の表面を流れやすいように設計されているので、かいた汗を素早く気化させることができ、涼しく過ごすことができます。

空調服の効果①体を冷ます

空調服には様々な効果がありますが、最も大きな効果が体を冷ますことができるということです。体にもともと備わっている生理機能と空調ファンが合わさって、体温を下げることができます。しかも、エアコンのような空調ではなく、体の生理機能と合わさっているので、常に快適な温度となり、冷たすぎるということもありません。

また、体を冷ますことができれば、より体温を冷まそうとして無駄に汗をかく必要はないので、体力の消耗を防ぐことも可能です。汗もすぐに蒸発するので、汗に雑菌が混ざることによって発生する汗臭さも最小限に抑えることができます。

そして、汗がすぐに蒸発するので、あせもなどといった皮膚疾患に悩まされることも少なくなるでしょう。

空調服の効果②作業効率の改善と利益の上昇

暑い場所での作業や重労働を行うことは、体調を崩す可能性もあれば、体力を大きく消耗するので、連続した作業ができずにこまめに休憩をはさむ必要があります。このような作業現場であっても、空調服を取り入れれば汗を効率的に気化させて、体温を下げることができるので、体力を無駄に消耗することが少なくなり、休憩をはさむ頻度を少なくすることが可能です。

適切な体温で仕事をすることできれば、高温によって作業に集中することができないということも少なくなります。つまり、働ける時間が増えるので、作業効率がアップするという効果が得られます。また、作業効率が上がれば、それだけ企業の業績のアップにつながりやすいです。

利益の上昇を期待できることも、空調服の効果といえるでしょう。

空調服の効果③エネルギーコストの削減

空調服を使用することによって生じるコストは、ほかの空調設備に比べて非常に低いといえます。

空調服の種類によって細かなコストは異なりますが、一日10時間程度着用していたと考えていたとしても、一か月にかかる消費電力は、およそ20円程度です。

エアコンや扇風機などといった空調設備を使用するよりもはるかに安いコストで効率的に活動することができるということです。このようにエネルギーコストを削減することができるということも、空調服の大きな効果といえるでしょう。

空調服の効果④環境問題に対しての効果

エネルギーコストが良い空調服を使用していれば、それだけエアコンなどの消費電力が大きい設備を使う機会が少なくなってきます。夏場のエアコンなどによる電気消費量は、非常に激しく、発電所を大いに稼働させなければなりません。

火力発電所にしろ、原子力発電所にしろ、発電所の使用は少なからず環境に悪影響を及ぼしかねません。環境問題を最小限におさえることができるという効果があります。

空調服の有効範囲

空調服の一時間当たりの最大空調能力は、キロカロリー単位で表示されています。この最大空調能力が、空調服の有効範囲といえます。空調服が、外気の服の中に取り入れて空調効果を得る仕組みであるため、最大空調能力は、着用している場所の気温や湿度などによって大きく変化します。

基準となる有効範囲は、温度は33度、湿度は50%と設定して算出しています。人が何らかの作業をする際には、ある程度の熱が生産されます。その熱量をキロカロリーで提示することができるので、作業時の熱量を上回る最大空調能力を備えた空調服を着用すれば、快適に過ごすことができるということです。

標準的な大人の場合、安静時にはおよそ100キロカロリーを、散歩の際にはおよそ200キロカロリー、大工作業の際にはおよそ240キロカロリー、重労働の際には450キロカロリーの産熱されるとされています。

そのため、これらの作業をする場合には500キロカロリーの最大空調能力を持っている空調服を着ればよいということになります。

適切な空調服で快適な作業を

空調服とは、設置されているファンを稼働することによって、服の内部に空気を送り、自然にかいた汗を気化させることを補助して体温調節をさせるための服です。空調服を利用することによって、作業効率や環境問題に対して様々なメリットがあるとされており、多種多様な現場で使用されています。

空調服の有効範囲は、人が作業時に発する熱量や作業現場の温度と湿度に依存するので、使用目的を考えて選ぶことが必要です。

投稿日: